[第27回]絵本学会大会開催のお知らせ
[大会テーマ]
希望としての絵本~明日を生きるために~
■期日
2024 年 6 月 8 日(土)・ 6 月 9 日(日)■会場(オンライン開催)
聖心女子大学 〒 150-8938 東京都渋谷区広尾4丁目3-1*オンライン開催のため、参加者(発表者も含む)の皆様に会場へお集まりいただくことはありません。
■参加費
会員・準会員(院生など):1,000 円/一般: 1,500 円/学 部学生: 500 円*1 日の参加でも 2 日の参加でも、費用は同じです。
■大会テーマ
希望としての絵本~明日を生きるために~地震や津波などの自然災害、人為的にもたらされたともいえる地球規模の異常気象、そして世界各地で生じている地域紛争 や国家間の戦争など、世界を巡る状況は混沌を極 めています。 そして今、この地球上に存在する多くの生命が、危機にさらさ れています。このような状況の中、人は何を希望として生きて いくことができるのでしょうか。今回の大会では、「絵本」が、 明日を生きるための「希望」となりうるのか、その可能性や存 在性について、検討していきたいと思います。
■プログラム
○第1 日目 6 月 8 日(土)□開会式 13:00~
ご挨拶:藤本朝巳(絵本学会会長)「第 27 回絵本学会大会 を迎えて」□基調講演 13:10~
『さがしています』をさがしつづける絵本をレンズに、この揺れる列島のこれからを見つめよう。
アーサー・ビナード(詩人・絵本作家)
□研究発表(A・B) 14:40~16:10
A 座長 藤本朝巳・浅野法子
1. 劉娟(横浜国立大学非常勤講師)2000 年以降の中国における翻訳絵本の諸相―日本語原 書を対象に子ども観のアプローチから
2. 尹 惠貞(一橋大学大学院特別研究員)
絵本の翻訳―「重訳(relay translation)」再考
3. 池畑裕介(中国文化大学講師)
ピアリーディングを用いた絵本の 会話授業その実践研究
−社会人上級学習者を対象に−
B 座長 鈴木穂波・山本美希
1. 冷韜 (筑波大学大学院生)日本の童画に見られる花の擬人化表現―視覚的デザインの観点から―
2. 張政婷(東京大学東アジア藝文書院特任研究員)
死をテーマとした絵本における動物の登場人物 ―1990年から2022年までの英国、米国、日本、台湾の描写を探る―
3. 梅野愛子(日本女子大学大学院生)
Ente, Tod und Tulpe のチューリップをめぐる一考察:登場人物の関係性と寄りそう表象
□第5回日本絵本研究賞授与式 16:20 ~
□絵本学会総会(会員のみ) 16:30 ~
・議事○第 2 日目 6 月 9 日(日)
□インタビュー映像(6 月9 日のみオンデマンド配信) 9:00 ~ 23:59
『いま、ウクライナから、私たちの声を』ロマナ・ロマニーシン(ウクライナ在住/絵本作家)
アンドリー・レシヴ(ウクライナ在住/絵本作家)
□研究発表(C・D・E) 10:00 ~ 11:30
C 座長 丸尾美保・木下ひさし
1. 永田 桂子(元京都女子大学大学院非常勤講師)「絵本」研究の視点―絵本観の広がりを背景に―
2. 末房志野(東京工科大学)
インタラクティブ絵本の提案~子供と養育者のコミュニケーションを深めるデザイン~
3. 小松麻美(神戸芸術工科大学)、尹惠貞(一橋大学大学院特別研究員)
韓国の絵本専門図書館のパイオニア─10 周年を迎える順天市立絵本図書館の取り組み─
D 座長 馬見塚昭久・佐々木由美子
1. 小屋美香(育英短期大学)・前徳明子(埼玉東方短期大学)絵本を通した保育者の専門性の育ちに関する考察―認定絵本士資格を持つ保育者へのインタビュー調査から―
2. 相沢和恵(元保育者養成校教員)・矢阪亜希子(財団職員)
参加者が一体感を持って絵本を楽しむ「おはなし会」開催の意義 ―1冊の絵本の読み手が2人以上の読み合いについて―
3. 村田康常(名古屋柳城女子大学)・黒岩茉由(名古屋柳城短期大学附属柳城幼稚園)
子どもの絵本体験の多様性と収斂点―保育者と絵本を読みあうエピソードの記述から
E 座長 水島尚喜・有福一昭
1. 山本美希(筑波大学)日本における文字なし絵本の歴史—19-20 世紀前半の事例調査—
2. 伊藤敬佑(白百合女子大学非常勤講師)
1970 年前後フランスの絵本状況における、フランソワ・リュイ = ヴィダルの新規性
3. 村田瑞綺(武蔵大学、法政大学非常勤講師)
アンドレ・エレとおもちゃ
□作品発表 13:00 ~ 14:20
司会 / コメンテーター 辻政博・宮崎詞美・髙坂結実(愛知県公立小学校元教諭)
『でんでんむしのかなしみ』
・WANG HONGYING(京都芸術大学大学院生)
『潮干狩り』
・魏辰宸(京都芸術大学大学院生)
『夢』
・曾子安(京都芸術大学大学院生)
『空を見た時』
□ラウンドテーブル① 14:30 ~ 16:00
絵本と戦争~非平和という概念を軸にコーディネーター:穴澤秀隆(國學院大學栃木短期大学)
コメンテーター:藤本朝巳(絵本学会会長/平和学園学園長)
ゲスト:長野ヒデ子(絵本作家)
□ラウンドテーブル② 14:30 ~16:00
かがくい絵本と子どもの笑顔~障がい児への眼差ししコーディネーター:鈴木穂波(絵本学会理事大学)
コメンテーター:水島尚喜(大会実行委員長大学)
ゲスト:佐藤幹夫(ジャーナリストゲスト:かがくいひろし元同僚)
□閉会式 16:15 ~
総合司会:佐々木由美子(絵本学会理事 / 東京未来大学)
■お申し込み方法
下記 URL から Peatix にアクセスし、お申し込みください。https://ehongakkai27taikai.peatix.com
*申し込み締切り:5 月 31 日(金) 22:00 まで
*上記からお申し込みとお支払いが可能です。またお申し込みフォームには「総会の委任状」の項目もあります。
*詳細は同封の大会案内チラシをご覧ください。お申し込みの方には、後日、大会プログラムを配信いたします。
*会員で大会不参加の方も、申し込みフォームの総会委任状にご記入の上、送信をお願いいたします。(「委任状のみ登録」の無料チケットをお選びください)
■参加者へのお願い
・視聴に関わる操作や通信環境等のサポートはできません。事前に、ご自身で当日使用する端末等の準備をお願いいたします。・すべての大会プログラム(基調講演、研究発表、作品発表、ラウンドテーブル、総会)の内容の録画録音は禁止です。 画面の撮影や画面収録、スクリーンショットもお控えください。
・掲示資料に関する著作権の問題、参加者の個人情報保護の 観点からも皆様が安心して参加できる環境を目指しています。 くれぐれも厳守をお願いいたします。
・大会プログラム中はカメラをオフにし、音声はミュート(消音)でご参加ください。
第27 回絵本学会聖心女子大学大会実行委員会(お問い合わせ先)
メールアドレス:ehongakkai27@u-sacred-heart.ac.jp