『絵本BOOKEND』2011(第8号)
 ・国際アンデルセン賞について 藤本朝巳
                    ・アロイス・カリジェ―初のアンデルセン賞画家賞 杉浦篤子
                    ・モーリス・センダック―センダックのいるところ 中山美加
                    ・安野光雅―人間性の回復をかけて、絵本で知的な遊びを遊ぶ 石井光恵
                    ・ドゥシャン・カーライ―見えない言葉を見える形に表す 今井良朗
                    ・リスベート・ツヴェルガー―線描写と余白表現 藤本朝巳
                    ・クヴィエタ・パツォウスカー―絵本という“立体作品”を作るアーティスト 松本猛
                    ・トミ・ウンゲラー―ノーマンズ・ランドの住人 今田由香
                    ・アンソニー・ブラウン―その魅力と〈シェイプ・ゲーム〉 永井雅子
                    ・受賞者一覧
                    ・大会記録 曼荼羅絵解き、絵巻、紙芝居
                    
                    ■仏教を絵で語る 諸橋精光
                    ■子どもたちが物語るアニメーション 昼間行雄
                    ■絵本研究会’10報告 
                    ■絵本研究の方法―絵本の構造論 
                     中川素子・バーサンスレン·ボロルマー
                    
                    [絵本フォーラム’10報告] 
                    身近な体験から生まれる絵本 杉浦篤子
                    
                    [座談会] 
                    ■ 絵本研究の動向―2010年 坂本淳子・永田桂子・丸尾美保
                    
                    [BOOK REVIEW]
                    『絵本の事典』 中川素子
                    『はじめて学ぶ英米絵本史』 生田美秋
                    『「子供が良くなる講談社の絵本」の研究:解説と細目データベース』 三宅興子
                    
                    [新刊絵本]
                    『万里の長城』 唐亜明・松居直・藤本朝巳
                    『すっすっはっはっ  こ・きゅ・う』 内田麟太郎
                    
                    [東日本大震災と絵本・子どもたち]
                    いのちを守り、いのちを支える―絵本からのメッセージ 柳田邦男
                    草の根読書活動と共に36年―子ども文庫助成事業 柴田俊明
                    
                    [絵本周辺領域の動向]
                     ■ 大学の教育現場より―絵本とアニメーション 陶山恵
                     ■ 絵本原画展―2010年 竹迫祐子
                     ■ 2010年に開催された主要な絵本原画展と絵本作家の展覧会 竹迫祐子
                    
                    [連載]
					 ■ 絵本作家創作活動の紹介
                     ■ 第2回 現実と幻想の世界が〈のど〉を通して交錯するとき ―新星スージー・リー来日の記録から― 甲斐聖子
                    
                     ■ 子どもの本の編集者に聞く
                     第2回 澤田精一氏に聞く光吉夏弥の仕事 生駒幸子
                    
                    絵本学会について
                    
                    編集/絵本学会機関誌編集委員会
                    編集委員長/藤本朝巳
                    編集委員/竹内美紀・永井雅子
                    編集協力/朔北社
                    発売/朔北社
                    2012年2月10日発行
                    A5判 143ページ 
