第5回日本絵本研究賞・日本絵本研究賞特別賞のお知らせ
絵本についての優れた論文、評論、報告及び著書の推薦を募集します。
【経緯と主旨】
1997年に創設された絵本学会は、創立20周年を記念して、絵本研究や評論活動のさらなる活性化を図るため、2017年に「日本絵本研究賞」を創設しました。
第3回の日本絵本研究賞選考委員会に於いて、日本絵本研究賞のあり方についての抜本的な見直しが必要であるとの認識をもとに、日本絵本研究賞の開催を一旦中断し、日本絵本研究賞特別委員会及び絵本学会理事会において鋭意見直しの検討を行いました。
その結果、第4回より以下1)〜5)の通りに内容を変更しました。さらに第5回からの変更点として6)を加えました。
- 1)優れた論文・評論・報告を対象とする「日本絵本研究賞」のほかに、新たに著書を対象とする「日本絵本研究賞特別賞」を設ける。
- 2)絵本学会の単独の主催とする。後援には公益社団法人全国学校図書館協議会他を予定。
- 3)作品の募集は、賞の選考対象期間内に発表された絵本研究から絵本学会会員による推薦(自薦及び他薦)によって行う。会員による推薦は毎年募集する。
- 4)一次選考は、会員による推薦(自薦及び他薦)をもとに、日本絵本研究賞運営委員会(日本絵本研究賞特別委員会の名称を変更)が行う。一次選考は毎年開催する。
- 5)最終選考は、運営委員会の一次選考をもとに、選考委員会によって3年に一度行い、入賞発表及び表彰は絵本学会大会で行う。第4回は例外的に2年分の論文等と著書を対象としたが、第5回目以降は3年分の論文等と著書を対象に3年に一度行う。
- 6)「日本絵本研究賞」の対象となる優れた論文・評論・報告については、一次選考の結果を学会ニュース等で単年度毎に公表し、「第○回日本絵本研究賞候補(西暦年)」として顕彰する。
日本絵本研究賞・日本絵本研究賞特別賞は、論文等、著書の作者が絵本学会会員であるか否かや文字数の制限無く、対象期間内に発表されたすべての絵本研究の中から、最も優れた作品を選び、表彰します。絵本学会は、学会員の協力を得ることにより、この賞が日本の絵本研究と絵本学会の発展につながることを確信して、全力で取り組んでいきます。
会員の皆様のたくさんの推薦をお待ちしています。
◎主催 絵本学会
◎後援 公益社団法人全国学校図書館協議会他
◎賞の種類
「日本絵本研究賞」(以下研究賞とする):絵本研究や評論活動に関するすぐれた論文等に対して与えられます。今後に期待できる意欲的な論文等に対しては日本絵本研究賞奨励賞が与えられます。
「日本絵本研究賞特別賞」(以下特別賞とする):絵本研究や評論活動に関する特にすぐれた著書に対して与えられます。
◎第5回日本絵本研究賞・日本絵本研究特別賞の対象
2020年10月1日~2023年9月30日の期間内に発表された、絵本についての研究論文や評論、報告(実践、調査報告)。
*ブログ、SNS、個人的な趣の強い発表などは除きます。研究賞は、学会・大学・博物館・美術館・文学館等の紀要、展覧会図録などに発表された論文、評論、報告を対象とします。紀要などへの掲載回数や文字数は問いません。特別賞は、上記期間に発表された著書を対象とし、特に優れていると認められる場合に授与します。
尚、対象となる論文等・著書の著者は絵本学会会員でなくてもかまいません。
◎入賞発表
2024年の絵本学会大会で発表します。次いで『絵本学会NEWS』、機関誌『絵本BOOKEND』、及び全国学校図書 館協議会発行の『学校図書館』『学校図書館速報版』に掲載します。
◎表彰
日本絵本研究賞、日本絵本研究賞特別賞の表彰式は2024年開催予定の絵本学会大会において挙行します。
◎賞
日本絵本研究賞 賞状及び賞金(50、000円)
日本絵本研究賞奨励賞 賞状及び賞金(30、000円)
日本絵本研究賞特別賞 賞状及び賞金(50、000円)
◎受賞作品の掲載
受賞作品の要旨を、直近で発行予定の『絵本学会NEWS』、 あるいは機関誌『絵本BOOKEND』に掲載します。
◎選考委員
理事会において「第5回日本絵本研究賞・日本絵本研究賞特別賞」の選考委員の選任を行います。決定しだいお知らせします。
◎第5回日本絵本研究賞・日本絵本研究特別賞 2023年推薦(自薦及び他薦)受付期間
2023年11月1日(月)~ 11月30日(火)必着。
対象:2022年10月1日~2023年9月30日の期間に発表された論文、評論、報告及び著書
◎推薦宛先・問い合わせ先
〒150-8938 東京都渋谷区広尾 4−3−1
聖心女子大学現代教養学部教育学科 水島尚喜研究室気付
「日本絵本研究賞運営委員会」受付 宛
e-mail: info@ehongakkai.com
◎推薦資格
・絵本学会会員 2023年10月1日(金)時点で入会手続きが完了していることとします。
・「研究賞」では絵本に関する論文、評論、報告を、「特別賞」では絵本に関する著書を、推薦できます。
◎推薦方法・推薦規程
・推薦に際しては絵本学会ホームページから所定の書式をダウンロードしてください。送付先を明記した封筒には「日本絵本研究賞」と朱書きしてください。
・研究賞は、推薦される論文・評論・報告の著者名、タイトル、掲載誌(掲載URL)、出版社(発行者)、出版年月等 を明記し、200~300字程度の推薦理由を付け、抜き刷りまたはコピー1部を添えてお送りください。
・特別賞の場合は著者名、タイトル、出版社(発行者)、出版年月等を明記し、200字~300字程度の推薦理由を付けてお送りください。自薦の場合は、該当の著書1冊をお送りください。(返却希望の場合は、返送先を明記したレターパック等を同封してください。)
・自薦・他薦は問いません。
・それぞれについて、お一人で複数の推薦をすることが可能です。
・メールによる問い合わせの際には、「日本絵本研究賞」と 但し書きをしてください。
日本絵本研究賞推薦用紙[wordファイル]
日本絵本研究賞推薦用紙[PDFファイル]
日本絵本研究賞特別賞推薦用紙[wordファイル]
日本絵本研究賞特別賞推薦用紙[PDFファイル]